この記事は RubyMotion Advent Calendar 2012 の 15 日目の記事です。
今回はRubyMotion でビルドする際に CPU アーキテクチャを指定する方法について書きます。
iOS SDK がサポートする CPU アーキテクチャ
iOS SDK がサポートする CPU アーキテクチャは以下の表のようになっています。
iOS SDK バージョン | サポート CPU アーキテクチャ |
---|---|
iOS 4.3 | armv6, armv7 |
iOS 5.0 | armv7 |
iOS 5.1 | armv7 |
iOS 6.0 | armv7, armv7s |
RubyMotion では iOS SDK がサポートしている CPU アーキテクチャにあわせてビルドが行われます。ビルド対象を iOS 6.0 にすると armv7 と armv7s を対象にビルドが行われます。
たいていは問題がないのですが、サードパーティのライブラリを使うときに気をつけてください。
armv7 しかサポートしていないサードパーティのライブラリを使うとき、デバイス向けにビルドを行うとリンクエラーとなります。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 |
|
CPU アーキテクチャを指定する
Rakefile
で app.archs['iPhoneOS']
を設定するとビルドするデバイスの CPU アーキテクチャを指定することができます。
1 2 3 4 |
|
これで armv7 だけを対象にデバイス向けにビルドすることができます。